おはようございます愛媛県松山市Private Salon 美Tu sais(ビテュセ)の酒井です⭐️
みなさんは、ダイエットされていますか❓ダイエットには正しい知識が大切です✨ダイエットインストラクター講習で学んだ知識を少しでも分かりやすくお伝え出来ればと思っております

今日は、GI値についてお伝え致しますね。
GI値とは食品・食材を摂取した後の血糖値の上昇度合を指数であらわしたものです✨

表を見て頂くと、必ずしもカロリーと比例していない事がわかりますよね‼︎
次に低GI値食のポイントをお伝え致します。まず1つ目は、低GI値食材を多く導入する事‼︎
具体的には白米→玄米へ
食パン→ライ麦パンへ
うどん→そばへ
といった感じに意識してみて下さい

2つ目は、調味料を工夫し、砂糖は極力控えること‼︎調味料には砂糖を使わず、みりんやメープルシロップに代用する‼︎因みに私の食卓には白砂糖はおいてなく、黒砂糖を15年愛用しております
3つ目は、タンパク質、脂質、食物繊維を一緒に摂る‼︎食事の際は食材に肉・魚介類・豆・乳製品などのタンパク質・脂質と野菜や海藻などの食物繊維を必ず入れることで、糖分の急激な吸収が妨げられ、インスリンの過度な分泌を抑えてくれます‼︎
こちらの画像をみてください

理想型の血糖値と、NGの血糖値が一目瞭然ですよね✨低GI値食のポイントが守れそうにない日は、食前のスロードリンクをオススメ致します次回のブログは、スロードリンクを飲んだ方の血糖値抑制試験の結果をお伝え致しますね
コメントをお書きください